スワイプの合間から

某所のUIデザイナーの備忘録

dots.ゲーム部LT大会に行ってきた(ざっくりまとめ

f:id:power4mode:20160705223527j:plain

ローンチイベントらしいんだけど大分力入れているぽい

ということで行ってきました。


初回からプレスがいらっしゃるし、LT登壇者のメンツは豪華だし

すでに翌日には記事が上がっているので内容について、詳しくはそちらを読んだ方が良い気がする。。。

▼登壇者ブログ

dots. ゲーム部のローンチイベントで登壇してきました | Aiming 開発者ブログ

 

ゲーム部って?

dots.ではこれまでも色々なコミュニティがあるらしいです。

もともとイベント主催やスペース貸出しされてるイメージなのでツテはたくさんあるのかな?


ということで、いろんなコミュニティのひとつに今度はゲーム部を作ろう!

ゲーム業界、特に開発者の集まりなどを考えられているそうです。

絶賛コアメンバーfacebookで募集中だそうです。

次回についてはシシララ代表の安藤氏のプロデューサー「寺子屋」が開催される予定。

 

ノリは?

今回、LT(ライトニングトーク)形式ということでしたが

ファシリテーターが安藤さんということで、登壇者がLTを終えた後に

2人で発表内容をもう少し掘り下げる感じで座談会方式でした。

f:id:power4mode:20160705224942j:plain

(ちょうど隠れちゃってますが、左側が安藤さん・右が登壇者です)

 

以前、参加された方ならわかると思うんですが、DeNA主催でやっていたようなイベントに近い感じですね。

(安藤さん軸でゲーム業界の中の人を呼んでみよう的な会/まだやってるのかな・・・?

 

んじゃ、どうしてコミュニティを作るのか 

ゲームに求められるクオリティはこれからどんどん上がって、ゲーム作り自体がさらに難しくなっていっている中で

パッケージ時代に技術が漏れては大損失ではあったが

業界の成長を考えると同業同士が閉じてしまっていては、これからやっていけない・・・!

これから業界を引っ張っていくにあたって、技術やノウハウは共有して蓄積していきましょう!

(意訳

というようなことを安藤さんがおっしゃっていました。

(モバイルゲームは大分頭打ちな感じになってますしね・・・ある意味、正念場な気がします)

 

確かに海外だとかは積極的にオープンデータベースやらGDCやらで発表されてますね。

「切磋琢磨」という言葉がありますが、そういう相乗効果がやはりどこかしらあるんでしょうか

日本でいうとCEDECがそんな感じだとは思いますが

dots.だとどちらかというとミートアップ方式になるのかしら・・・?

 

ということで今後の展開が気になるところですね。

個人的にはゲーム業界のデザイナーの知り合いが増えるような会があるといいなー