スワイプの合間から

某所のUIデザイナーの備忘録

今やっている英語の自主学習法まとめ

みんなー?! 英語のスキルはどんなもんだーい??

はい、こんばんは。どうゆうノリで始めればいいのかわかりません。 

実は春に会社を辞めることになったキッカケで思い立って

20代のうちに海外留学すんべー!

となっているこの頃。無謀ですね。今、語学学校に毎日行っています。

日本の次にゲーム会社が多いらしいカナダに行こうと考えています。

ということで、今日は留学に向けてどう勉強しているのかまとめたいと思います。

 

 

そもそもの英語学習の目的は?

今回、カナダへ行くにあたって、ワーホリを利用しようとしたんですが

調べてみるとワーホリで着ける職は接客業に偏ってしまうらしく

せっかく行くのであれば、きちんと自分のキャリアの延長線上になるような職を目指したいですね

ということで専門学校+ワーキングホリデーを目指すことにしました。

専門学校は2年時に実際の会社へインターンへ行くことで単位が取れるそう

それらを組み合わせると2年は現地で働けます。

まず、学校へ入るためのアカデミック英語が必要になってきます。

日本ではまだあまり有名ではありませんがIELTSという試験が一つの目安になってきます。

現在使っている教材紹介

基本は義務教育で習ったこのとの復習も必要

実際に日常的なことを話すだけであれば、なんだかんだ片言で通じてしまいます。 

が、学校に行くにあたってはやはり綺麗な英語が必要となってきます。

学校を受験するテストもそうですが、ライティングのスキルなども必要になってきます。

そこでやはり文法等は中高で習ったものが基本となってきます。

この辺り、弱いんですよね・・・

ということで以下の本で復習中です。

 

会話方式でまとめもあってわかりやすい

10日で復習することを目安としている本です。

学習該当の学年も書かれていて、リスト化色分けされて感覚的に読みやすいです。

ただし、会話方式で生徒側との思考だとか笑いの部分が合わないと若干戸惑う可能性も

中学・高校6年間の英語をこの1冊でざっと復習する

中学・高校6年間の英語をこの1冊でざっと復習する

 

 

口語でとにかく分かりやすく解説

今、ちょうど読んでいます。

Kindle版ではレイアウトが違うからか、とにかく文字ばかりで若干読みにくいです。

テーブルや色分けなどしてれば良いのですが・・・

雰囲気としては個人塾のわかりやすい授業を書面化した感じです。

英文法のトリセツ?英語負け組を救う丁寧な取扱説明書 じっくり基礎編

英文法のトリセツ?英語負け組を救う丁寧な取扱説明書 じっくり基礎編

 

 

図解つきで英語のニュアンスがつかみやすい

 タイトルで惹かれました笑

とにかくこちらは、わかりやすいの一言です。

日本人として「will」や「be going to」等、同じ意味だけどどう違うんだろうか・・・

と疑問に思うことや、掴みにくいと感じるニュアンス等が解説してあり

なるほど、納得!という気持ちになります

頑張らない英文法

頑張らない英文法

 

 

読むだけではやっぱり身にならない・・・

頭でわかっていたとしても、やはりいざ書面を前にすると、どうだっけ・・・

ということでドリル式のものも取り組んでいます 

TOEICテスト書きこみノート 文法編 (TOEIC関連書)

TOEICテスト書きこみノート 文法編 (TOEIC関連書)

 

 

同時並行でボキャブラリーも増やす

色々と伝えたいとき、やはりどうしても語彙は必要となってきます。

またリーディングや実際に自分でちょっとした文を書く際にも必要です。

おすすめアプリ

zuknowはもともとある教材を使って、単語を覚えることも可能ですが

読んでいる英語の文章でわからない単語をコピーすることで自分専用の単語帳を作る言ができます。

(コピーしてアプリを開くとそのまま単語帳に登録できるので便利です)

リーディングはこちら

 初めからガッツリ長文や英語の本だといちいち分からない単語の意味を調べて・・・

でなかなか読み進めている感じがしません・・・

こちらだと2ページ程度のコラムのためインプットがさくさくできます。

またUnitごとに速読表があるので、時間を計って●文字/分読めているのか視覚化できます。

音声もついているため、発音等も確認できてヒアリングも同時に効率よくできます。

毎日の英速読 頭の中に「英文読解の回路」をつくる

毎日の英速読 頭の中に「英文読解の回路」をつくる

 

 

リスニングはこれオススメ!

基本はこちら 

Podcast方式で配信されています。

めたんこゆっくり喋ってくれるので若干眠くなりますが・・・聞き取りやすいです

初めからネイティブのスピードになるとついていけないので、耳をならすのには丁度いいです。

English as a Second Language (ESL) Podcast - Learn English Online

English as a Second Language (ESL) Podcast - Learn English Online

  • Center for Educational Development
  • 言語コース
  • ¥0

 

 オススメTEDのアプリ

話題のTEDを題材にしたアプリです。

実際にTEDでのプレゼン映像を見るのも可能で、

文章がバラバラになっているので、音声から順序正しくワードを選択して耳を鍛えるモードもあります。

TEDICT - TEDで英語を習おう

TEDICT - TEDで英語を習おう

 

 

実際の画面はこんな感じ 

実際に何もない状態で、自分で文章を打つモードもあります・・・

自分の興味ある分野を聞きながら、英語が学べるのでモチベーションを高く保つことができます。

若干難点があるとすれば世界中の人がTEDでプレゼンをするため、訛りが強い人にあたると正しい発音や聞き取りが難しいので

その辺りはご愛嬌

f:id:power4mode:20160703235143j:plain

 

アウトプットが圧倒的に足りない・・・

ここまでざーっとご紹介しました。

今までやってきて痛感するのが

実際に話すときに、どうだったっけ・・・?てなることは多いですし

失敗して指摘されて覚える。という繰り返しがやはり英語を身につけるにあたって大事なのかなぁと

口語ならではの言い回しもありますし。

やっぱりその辺りはネット英会話で培うのが良いのかなぁと思っています

ちょっとまだDMMやらは試していないので、これから試していきたいと思います。

あとライティングに関しもまだな部分があるので、今後追求していきたいですね

一応、講師からオススメ書籍を教えてもらいました

 

もし皆さんのオススメがあれば教えてください〜