スワイプの合間から

某所のUIデザイナーの備忘録

dots.ゲーム部LT大会に行ってきた(ざっくりまとめ

f:id:power4mode:20160705223527j:plain

ローンチイベントらしいんだけど大分力入れているぽい

ということで行ってきました。


初回からプレスがいらっしゃるし、LT登壇者のメンツは豪華だし

すでに翌日には記事が上がっているので内容について、詳しくはそちらを読んだ方が良い気がする。。。

▼登壇者ブログ

dots. ゲーム部のローンチイベントで登壇してきました | Aiming 開発者ブログ

 

ゲーム部って?

dots.ではこれまでも色々なコミュニティがあるらしいです。

もともとイベント主催やスペース貸出しされてるイメージなのでツテはたくさんあるのかな?


ということで、いろんなコミュニティのひとつに今度はゲーム部を作ろう!

ゲーム業界、特に開発者の集まりなどを考えられているそうです。

絶賛コアメンバーfacebookで募集中だそうです。

次回についてはシシララ代表の安藤氏のプロデューサー「寺子屋」が開催される予定。

 

ノリは?

今回、LT(ライトニングトーク)形式ということでしたが

ファシリテーターが安藤さんということで、登壇者がLTを終えた後に

2人で発表内容をもう少し掘り下げる感じで座談会方式でした。

f:id:power4mode:20160705224942j:plain

(ちょうど隠れちゃってますが、左側が安藤さん・右が登壇者です)

 

以前、参加された方ならわかると思うんですが、DeNA主催でやっていたようなイベントに近い感じですね。

(安藤さん軸でゲーム業界の中の人を呼んでみよう的な会/まだやってるのかな・・・?

 

んじゃ、どうしてコミュニティを作るのか 

ゲームに求められるクオリティはこれからどんどん上がって、ゲーム作り自体がさらに難しくなっていっている中で

パッケージ時代に技術が漏れては大損失ではあったが

業界の成長を考えると同業同士が閉じてしまっていては、これからやっていけない・・・!

これから業界を引っ張っていくにあたって、技術やノウハウは共有して蓄積していきましょう!

(意訳

というようなことを安藤さんがおっしゃっていました。

(モバイルゲームは大分頭打ちな感じになってますしね・・・ある意味、正念場な気がします)

 

確かに海外だとかは積極的にオープンデータベースやらGDCやらで発表されてますね。

「切磋琢磨」という言葉がありますが、そういう相乗効果がやはりどこかしらあるんでしょうか

日本でいうとCEDECがそんな感じだとは思いますが

dots.だとどちらかというとミートアップ方式になるのかしら・・・?

 

ということで今後の展開が気になるところですね。

個人的にはゲーム業界のデザイナーの知り合いが増えるような会があるといいなー

 

今やっている英語の自主学習法まとめ

みんなー?! 英語のスキルはどんなもんだーい??

はい、こんばんは。どうゆうノリで始めればいいのかわかりません。 

実は春に会社を辞めることになったキッカケで思い立って

20代のうちに海外留学すんべー!

となっているこの頃。無謀ですね。今、語学学校に毎日行っています。

日本の次にゲーム会社が多いらしいカナダに行こうと考えています。

ということで、今日は留学に向けてどう勉強しているのかまとめたいと思います。

 

 

そもそもの英語学習の目的は?

今回、カナダへ行くにあたって、ワーホリを利用しようとしたんですが

調べてみるとワーホリで着ける職は接客業に偏ってしまうらしく

せっかく行くのであれば、きちんと自分のキャリアの延長線上になるような職を目指したいですね

ということで専門学校+ワーキングホリデーを目指すことにしました。

専門学校は2年時に実際の会社へインターンへ行くことで単位が取れるそう

それらを組み合わせると2年は現地で働けます。

まず、学校へ入るためのアカデミック英語が必要になってきます。

日本ではまだあまり有名ではありませんがIELTSという試験が一つの目安になってきます。

現在使っている教材紹介

基本は義務教育で習ったこのとの復習も必要

実際に日常的なことを話すだけであれば、なんだかんだ片言で通じてしまいます。 

が、学校に行くにあたってはやはり綺麗な英語が必要となってきます。

学校を受験するテストもそうですが、ライティングのスキルなども必要になってきます。

そこでやはり文法等は中高で習ったものが基本となってきます。

この辺り、弱いんですよね・・・

ということで以下の本で復習中です。

 

会話方式でまとめもあってわかりやすい

10日で復習することを目安としている本です。

学習該当の学年も書かれていて、リスト化色分けされて感覚的に読みやすいです。

ただし、会話方式で生徒側との思考だとか笑いの部分が合わないと若干戸惑う可能性も

中学・高校6年間の英語をこの1冊でざっと復習する

中学・高校6年間の英語をこの1冊でざっと復習する

 

 

口語でとにかく分かりやすく解説

今、ちょうど読んでいます。

Kindle版ではレイアウトが違うからか、とにかく文字ばかりで若干読みにくいです。

テーブルや色分けなどしてれば良いのですが・・・

雰囲気としては個人塾のわかりやすい授業を書面化した感じです。

英文法のトリセツ?英語負け組を救う丁寧な取扱説明書 じっくり基礎編

英文法のトリセツ?英語負け組を救う丁寧な取扱説明書 じっくり基礎編

 

 

図解つきで英語のニュアンスがつかみやすい

 タイトルで惹かれました笑

とにかくこちらは、わかりやすいの一言です。

日本人として「will」や「be going to」等、同じ意味だけどどう違うんだろうか・・・

と疑問に思うことや、掴みにくいと感じるニュアンス等が解説してあり

なるほど、納得!という気持ちになります

頑張らない英文法

頑張らない英文法

 

 

読むだけではやっぱり身にならない・・・

頭でわかっていたとしても、やはりいざ書面を前にすると、どうだっけ・・・

ということでドリル式のものも取り組んでいます 

TOEICテスト書きこみノート 文法編 (TOEIC関連書)

TOEICテスト書きこみノート 文法編 (TOEIC関連書)

 

 

同時並行でボキャブラリーも増やす

色々と伝えたいとき、やはりどうしても語彙は必要となってきます。

またリーディングや実際に自分でちょっとした文を書く際にも必要です。

おすすめアプリ

zuknowはもともとある教材を使って、単語を覚えることも可能ですが

読んでいる英語の文章でわからない単語をコピーすることで自分専用の単語帳を作る言ができます。

(コピーしてアプリを開くとそのまま単語帳に登録できるので便利です)

リーディングはこちら

 初めからガッツリ長文や英語の本だといちいち分からない単語の意味を調べて・・・

でなかなか読み進めている感じがしません・・・

こちらだと2ページ程度のコラムのためインプットがさくさくできます。

またUnitごとに速読表があるので、時間を計って●文字/分読めているのか視覚化できます。

音声もついているため、発音等も確認できてヒアリングも同時に効率よくできます。

毎日の英速読 頭の中に「英文読解の回路」をつくる

毎日の英速読 頭の中に「英文読解の回路」をつくる

 

 

リスニングはこれオススメ!

基本はこちら 

Podcast方式で配信されています。

めたんこゆっくり喋ってくれるので若干眠くなりますが・・・聞き取りやすいです

初めからネイティブのスピードになるとついていけないので、耳をならすのには丁度いいです。

English as a Second Language (ESL) Podcast - Learn English Online

English as a Second Language (ESL) Podcast - Learn English Online

  • Center for Educational Development
  • 言語コース
  • ¥0

 

 オススメTEDのアプリ

話題のTEDを題材にしたアプリです。

実際にTEDでのプレゼン映像を見るのも可能で、

文章がバラバラになっているので、音声から順序正しくワードを選択して耳を鍛えるモードもあります。

TEDICT - TEDで英語を習おう

TEDICT - TEDで英語を習おう

 

 

実際の画面はこんな感じ 

実際に何もない状態で、自分で文章を打つモードもあります・・・

自分の興味ある分野を聞きながら、英語が学べるのでモチベーションを高く保つことができます。

若干難点があるとすれば世界中の人がTEDでプレゼンをするため、訛りが強い人にあたると正しい発音や聞き取りが難しいので

その辺りはご愛嬌

f:id:power4mode:20160703235143j:plain

 

アウトプットが圧倒的に足りない・・・

ここまでざーっとご紹介しました。

今までやってきて痛感するのが

実際に話すときに、どうだったっけ・・・?てなることは多いですし

失敗して指摘されて覚える。という繰り返しがやはり英語を身につけるにあたって大事なのかなぁと

口語ならではの言い回しもありますし。

やっぱりその辺りはネット英会話で培うのが良いのかなぁと思っています

ちょっとまだDMMやらは試していないので、これから試していきたいと思います。

あとライティングに関しもまだな部分があるので、今後追求していきたいですね

一応、講師からオススメ書籍を教えてもらいました

 

もし皆さんのオススメがあれば教えてください〜

Why I often attend Takarazuka Kagekidan.

f:id:power4mode:20160629230546j:plain

I got really into Takarazuka Kagekidan since 2012.
Today I talk to you about why I often attend that theater.
Takarazuka is Hyougo’s theater company that there are only woman actresses since 1914.
I grew up in Hyogo. 
Of course I’ve watched Takarazuka already, when I was junior hight school student.
But I wasn’t that big on it. Because I couldn’t understand about story.
The story is about the first president of Mitsubishi in Meiji era.
Then I didn’t watch Takarazuka for 10 years .
In 2012, I heard that Takarazuka make a new musical based on a novel.
It’s my favorite novel series!
The title is Legend of Galactic Heroes. science fiction novel 30 years ago.
I didn’t believe that first time.
But I thought I must get a ticket when I found the poster in the city. It was very nice poster.
First, I didn’t find any ticket in store that time.
Finally, I could buy in internet auction. It was little expencive.
『銀河英雄伝説@TAKARAZUKA』 [DVD]

『銀河英雄伝説@TAKARAZUKA』 [DVD]

 

 

First time , I was late on theater. I missed few minutes.
But it was really fantastic time. Story was interesting, Song was good , Actresses were very cool, and the stage setting was nice!
I thought I’d better watch it again.  
After few days I went in the line for today’s ticket with my friends in arley morning.
While we were waiting , we were talking a lot. 
Then, one of my friend told me she has already watched it in Hyogo.
(So, we watched it in Tokyo.  First shows were in Hyogo about 1 month ago. ) 
she watched many time over.
And she said I will introduce someone who is Takarazuka fan club member to you.
That fan club member could get tickets easy .
She send a e-mail to me. What would you rather get a ticket tea party or theater?
The tea party is actress’s fan meeting. 
I reply to her ,I’d like to go the tea party.  But by the time there weren’t any table already .
she gave a theater’s ticket to me instead.
 
And I watched it again. I was surprised at the action was getting better.
I developed an interest in actreses .
In theater’s souvenir shop, there are some books about Takarazuka.
I could read the actresses’s interviews. How she make the role herself and what dose she think about the title.
I was attracted to her character. 
I was keeping in touch with fan club member. I watched same title many and many a time. There were 30 times !
 
When I realized, I become a fan of Takarazuka.
 Hahaha XD
Now I watch the Takarazuka once a month.
Takarazuka is part of my life like get a hair cut.
 
Thank you.
 

f:id:power4mode:20160629230532j:plain

外国人を観光案内するのにオススメの都内穴場

外国の人に都内観光案内…さてどうしよう…

浅草・原宿・秋葉原・・・東京タワーにスカイツリー

言われずとも知れた場所だけれども、ものすごく混んでる!!

うっかりするともう自力で行かれてたりする・・・ということはありませんか?

(すごくレアケースな気がする)

 

先日、約1年ぶりに来日してきた日本好きなフランスの子を都内案内してきました。

そう1年ぶりということで、もう大体有名なところは回ってるわけで・・・

その際に選定にすご〜〜く悩んだんですが

 

実際に行ってきて良かった都内の穴場の観光地を今回ご紹介します!!

 

刀剣博物館

入場料:600円

渋谷区代々木にある刀博物館。

ゲーム刀剣乱舞で「刀剣女子」とまで話題になった日本刀ブームですが

意外や意外、都内に穴場がありました!!

きっとごった返しているんだろうなぁ…と思ったのですが、空いていてゆっくりと見ることができました。

ちょっとした歴史の勉強に良いと思います。売店には英語の本もあります。

※ゲームで登場する国宝の明石国行は常設じゃないぽい?

公益財団法人 日本美術刀剣保存協会

※注意

代々木駅からは大分離れています。駅としては初台が近くです。若干迷いやすいので経路は事前に調べておくとスムーズです。

 

都内でホタルが見たいならココ!

f:id:power4mode:20160626232618j:plain

入場料:無料〜100円

渋谷の警察署を越えて大きな道路を渡っていくとあります。

焼却場の熱を利用して運営している地域還元施設だそうです。

「ホタルの夕べ」というイベントが毎年開催されて、この時期初夏、期間限定でホタルを見ることができます。

夕方から植物園に放たれたゲンジボタルヘイケボタルを見ることができます。

あまり大きくありませんがアットホームな感じがいいです。

地方に出なくても日本の自然を感じることができます。

※注意

こちらも駅から少し離れています。結構歩くので休憩するカフェなどの目星をつけておくといいかも

 

以外と穴場?おしゃれカフェ

はい、ということでカフェの紹介。

言わずと知れたTSUTAYAのWIREDカフェ

久々に行ったらリニューアルしててビビりました。四方本に囲まれてめちゃくちゃお洒落です。

2階スターバックスカフェは、名物スクランブル交差点の撮影をしたい観光客でごった返して滞在は厳しいのですが・・・

「写真だけ撮れればOK」であれば、休憩はこちらで

(窓がないのが若干残念ですが

f:id:power4mode:20160626232632j:plain

店員さんに海外の方もいらっしゃるので、英語対応もバッチリだと思います。

 

夜は少しおしゃれに過ごしてみる?

f:id:power4mode:20160626232613j:plain

入場料:無料

ディナーはお寿司それとも居酒屋・・・?と悩みますよね

そんなときは、夏はビアガーデンなどいかがでしょうか?!

オクトーバーフェスなど向こうにも文化はありますが、デパートの屋上などは物珍しく

また日本の自ビールなど取り扱っているお店もあるのでおすすめです。

とくにおすすめなのが西武池袋の空中庭園

クロード・モネなどの印象派絵画をリスペクトしたような庭園を見ながらビールで涼んで1日を締めくくるのはいかがでしょう。

 

日本人にとって当たり前でもそうではないこと

以外と「え、それでいいの?」てことも喜ばれたりします。

LOFT100均ショップで買い物してみたい。とかビニール傘に感動するとかも聞いたことも

そういう点で海外の方と接すると何が日本では優れているかなど知ることができ、

ある意味自分も日本の勉強をすることができます。

そして何が日本に不足しているかもなんとなく把握することができます。

異文化交流の醍醐味ですね。

 

外国人から見た日本

漫画をお土産に買いたい! 

(フランスでは大体、翻訳されて出回るのが1年後くらいだそう)

TSUTAYAに行った際、その子が見つけた本もご紹介

親御さんのお友達のイラストレーターさんが日本で過ごしたときのイラスト集だそうです。

どう見られてるか、ちょっと気になりますよね・・・笑

トーキョー散歩 ―Tokyo On Foot

トーキョー散歩 ―Tokyo On Foot

  • 作者: フロランシャヴェ,Florent Chavouet
  • 出版社/メーカー: チャールズ・イ・タトル出版
  • 発売日: 2011/07/20
  • メディア: ペーパーバック
  • クリック: 21回
  • この商品を含むブログ (3件) を見る
 

特設サイト

 

余談・・・

ちょっと前にコンビニで「外国人が選ぶ都内人気観光地!」って雑誌を見かけた気がするんですが・・・

ほしいので知ってる方いらっしゃれば教えてほしいっす・・・

これじゃないようなきがする・・・

トリップアドバイザー 外国人に人気の日本の観光スポット (旅行ガイド)

トリップアドバイザー 外国人に人気の日本の観光スポット (旅行ガイド)

 

 

作ってみて分かった音ゲーUIの形

作ってみて初めて気がついたこと色々

前回の記事からだいぶ経っちゃいましたが・・・

クロスオーバーゲームジャムにて「(音)オタ芸(ゲー)」を作ったわけですが

ここで作った際に気がついたことを書いていこうと思います。

 


ゲームの構成

本物のライブさながらユニティちゃんの歌に合わせて、オタゲーを画面内で行うわけですが。

映像はユニティちゃんライブステージの映像と音楽をお借りしました。

1.ペンライトを持ったアイコンが特定動作を行う。

2.時間内に同じ動作を行う

3.判定によってユニティちゃんが褒めてくれたり罵ってくれたり

(この際の音声をToSpeakで作成しました)

 

動くものに対して案外と目で追うのは難しい

f:id:power4mode:20160611010902j:plain

 画面はこんなんなんですけどね

「ノーツ(頂点・通過ポイント)にそってペンライトアイコンが動く。

その動きに合わせて、指をスワイプさせていく」

というのが一連の操作動作です。

以下、ちょっと失敗点

  • 四隅に頂点があるため、どこから動作が始まるのか判断がつかない
  • 一つの動作(技)に対して、どこまでが一区切りかわからない
  • 後を追う形でなぞる際に、当たり判定に対する操作フィードバックがない(罵倒はあったけどね・・・・)
  • 自分がどうストロークしたのかフィードバックがないため判断がつきづらい
  • てゆーか動くのを目で追いながら、さらになぞってとか複数同時に要求されるとか覚えてらんねー!!

 

よくあるマウスに追従するやーつについてはUnityで簡単にできるようです。

※今回、設置箇所がUIでなくスプライトで処理したのでカメラの都合上使えず。。。

操作に対するフィードバックはやはりエフェクト等が必須ですね。

このあたり、頑張って改善したいなぁ

ノーツを見やすくするための工夫

ユニティちゃんの映像を見てお分かりな通り。

映像単体としても成立するほどの派手さです。

そのため、開発初期に単純にUIを乗せただけだと、めちゃくちゃチラチラしてて操作しにくいのなんの・・・

(そういえば、既存の音ゲーとかもカットインとかでミスるとかあるわ・・・)

で。エフェクト周りについては挙動の重さも相まって削っていきました。

 

あの音ゲーも確認してみよう

で、実際にリリースしているものはどう配慮してるのか気になってチェックしてみました。

○3Dモデルがリッチに踊るデレステ

みんな大好きアイドルマスター

ユニティちゃんと同じように3Dモデルが踊ってなおかつ、カメラワークがあります。

一見、ステージ上でのライブ。ということでかなり派手な印象を持っておりましたが。

案外と画面全体は暗い。タップ可能の部分を明るくしています。

ノーツがある程度目立つように、操作を阻害するようなステージ上のエフェクトはありませんでした。

ステージ後ろのスクリーンに映るんですが、その範囲を超えませんし。

ノーツと同じように頭上から降ってきて混乱させるような紙吹雪もありません。

f:id:power4mode:20160615222033j:plain

たまにカメラワークの切り替えや大胆な動き方をすると、ミスります・・・

究極にスコアを伸ばしたい人向けに「2D静止画エフェクトなし」というメイン画面を設定できます。

親切設計〜。

 

○ソシャゲの音ゲーブーム元祖

久々に遊んで、アス比にびっくりしたんですけど。

いやぁ・・・マジか・・・3:4・・・?

f:id:power4mode:20160615222037j:plain

当然、全体的な画面は薄暗く。ノーツ部分は明るくして目立たせています。

ノーツの周りに何か置くようなこともしていません。

たまに画面中央に入るキャラのカットインで、ノーツを見失うこともありますが・・・

カットインオフ機能があるため、ある程度は乗り越えられます。

にしてもあれ・・・もう2年以上前のゲームなのか・・・

 

音ゲーの面白さは操作感-UIから直結?

音ゲーが面白い=操作が分かりやすくて遊びやすい。

というのが、肝心なのかな。と思います。

そもそも音ゲーって「 音楽を無料で聞ける」というのが目的だと思います。

ゲームの形としてクリアしないとと次の曲が聴けません

 

またパズルなどと違って「考える」プロセスがないため、プレイサイクルが単調になりがちです。

そのため凝った動作よりかは、いかに何度遊んでも遊びやすいかがキーになってくると思います。

ルーチンワークでも苦にならない程度に分かりやすい。

ノーツの量などのゲームバランスについては、慣れて覚えればある程度解決できます。

 

個人的にスマホの女性向け音ゲーで大きなヒットがないのはここが要因だと思います。

単純に”重なるタイミングでタップ”というのが一番分かりやすいんですが。

この部分に「スワイプ」や今までなかったタイプの「ゲージの重なるタイミングにタップ」等々

新しい操作が増えています。

試みとしてはは面白いんですがいかんせん、凝ってしまった印象。

あと女性向けがそもそも「イケメンとの戯れを気軽にする」ということが主目的に対して、操作難易度が高いと離脱しちゃうんですよねぇ

以下、ちょっと投げ出してしまったゲームたち・・・・・・・・・・

公式サイトに行ってもゲーム画面が見えないこの感じすごい

音ゲーに大事なUI

  • ノーツを目立たせるために、画面には邪魔なものは配置しない
  • タップ箇所についても同様。周りに動くものは置かない
  • 操作に対するフィードバック(当たり判定等)のエフェクトが肝心
  • 失敗したあとに無駄な操作を発生させないため表示を切り上げるのも大事
  • 同時に複数の操作を重ねると難易度が跳ね上がる(片方スワイプして片方タップとか

当たり前なことなのですが。

どうしても画面全体の豪華さを考えてしまうと崩れてしまうため、改めて意識する必要がありそうです。

そういえば、一度言われたことがあるんですが

”一時停止再開について、すぐに再開ではなく3.2.1などのカウントダウンがほしい”

という要望がありました。

たしかにリズムゲームのため、リズムをもう一度掴むまでに

再開した瞬間にタップしないといけない状態になるのはなかなか難しいですね。

新しい形の音ゲーは今後出るのか?!

若干女性向けとか脱線した気がする…

商業については、これからリリースが期待されるうたプリ音ゲーがどんな風になるのかも期待しつつ…

タップ固定方式ではないものにチャレンジしてみたかった

今回のゲームジャムでの挑戦はそこにありました。

だいたい、固定タップは溢れすぎてるからもっとアクティブな感じ

それこそ、ゲームセンターにある「実際に踊ってポーズをするタイプ」の音ゲーがあったっていいんじゃない?

DanceEvolution ARCADE

 

から発展のオタゲー

だったんですけど結論・・・

 

ムズイ

 

の一言でした。

 

ただそれなりに、遊べるものができたので

今頑張ってちょっとずつ調整して、リリースしたいと思っています。

乞うご期待だよ☆

f:id:power4mode:20160615230105j:plain

クロスオーバーゲームジャム開催&参加しました。

f:id:power4mode:20160529235359j:plain

クロスオーバーゲームジャムとは

先日、5月21・22日(土日)に開催されました。

ゲーム業界(会社?)跨いだゲームジャムが開催されました。

場所はレッドブルスタジオ トーキョーです

▼公式サイト

CrossOver GameJam 02

 

簡単に言えば、企業の垣根を越えて一緒に面白いものを作ろうぜ!ってコンセプトで実施しています。

もちろん参加者はゲーム会社の有志です。

第1回はクローズドで開催しましたが、第2回は運営メンバーも強化&協賛も募ってオープンに開催しました。

▼第一回の模様はこちらから

「Crossover GameJam」開催しました。 | GREE Engineers' Blog

 

開催経緯

2014年に私が福島ゲームジャムに参加した際、ゲームジャムの存在に感銘を受けて以前所属していた会社に持ち帰って有志で自主開催していました。

そこで運営や開催趣旨について、当時CEDEC等で発表などもされており、力を入れて実施している各社さんに手当たり次第声かけ相談やヒアリングを行っていました。

そして、気がついたら

せっかくだし一緒にやりますか〜。

とトントン拍子に決まった感じですね★(軽さ

言い出しっぺの体になってますが、何が何やら…ありのままに起こったことを以下略

 

第2回目の特色について

今回ゲーム開発で使う様々なデバイスを準備しました。

社協賛いただいたり、個人持ち込みだったり笑

使用デバイスについては、当日朝にドラフト制で決定しました。

内容は以下

Leap Motion
TABO
ToSpeak G3
zSpace
tobii Eye X
Perception Neuron
ハコスコ
RingZero

 

チームビルドについて

プランナー、プログラマー、アーティスト。

ゲームジャムの経験・未経験。通常の業務等バランスを見て調整。

特殊なデバイスを使うため、準備期間として1週間。

13日(金)に某所でキックオフ会を実施しました。

参加者全員でアイスブレイクを行い、打ち解けた雰囲気で会の説明を行いました。

 

当日のゲーム開発

当日になるまで、どのデバイスになるかは分かりません・・・!

事前準備の1週間の間に、どのデバイスでどんな企画なのか〜を考えました。

私が所属したチームでは早い段階でメンバーと集まり

一通りのデバイスで作れるような企画を考えました。

 

が。

当日なんとドラフトに負け(?)

急遽、ToSpeakに…!そして考えていた企画はUnity対応していないということで

ゲームでインタラクションには使用できないことが判明

じゃ、どうする・・・?

ということで、ユーザーが予想できないこと。

普段、言われないセリフを言ってもらおう!

ということで、

アイドルを応援してその頑張りをアイドルに評価してもらおう!

となりました。

 

しかし、気がついたら、罵声ゲームに・・・・!

(我々にとってはご褒美です・・・状態)

 

ToSpeakとは

音声合成ソフトです。

読み上げて欲しい言葉を入力することで、音声が流れます。

感情の選択や語尾の強調等も選択することができ、自然な発音を作り出せます。

会場ではできませんでしたが、ベースとなるボイスを収録することでその声を再現できるとのことです。


音声データ作成は、プランナーの方にお任せしたので、詳細はあれですが

結構、自然な発音にするためにギャル語みたいな画面になってました!

「/」「*」とかなんか色々・・・

あと当日は声優さんもいらっしゃったので、発声についてのレクチャーを受けました。

(単語によって母音が消えるとか消えないとか・・・)

これでかなり自然な発音に近づけたのではないでしょうか・・・!

 

次回

今回、音ゲーのUIを初めて作ったので

その際に気がついたことなど、後日まとめたいと思います〜

セーラームーン展行ってきたけど、「懐かし〜」しか感想ないので色々比較してみる。

90年代金字塔の少女漫画の初の展示会

新アニメが第3シリーズに突入している最中の開催。

ただ思ったよりも新アニメを推しているわけではないよう。

今のアニメを見ていない方でも当時見てた方は行ってみてはどうでしょう。

ちなみに私は一切、新アニメやらグッズには手を出していないです…(何故行った

撮影スペースもかなりあるよ

入ってすぐエントランスでは東京を一望しつつセーラームーンの世界に浸れる撮影スポットが

夜はライトアップされるらしいので、夜がやっぱりおすすめ

f:id:power4mode:20160501215627j:plain

 

他に原作のカラー原稿・雑誌の付録

翼展の際も初回1話をまるっと載せていましたが、セーラームーンも同様でなかなか貴重なものが見れました。

旧アニメ原画、グッズなど多岐にわたって展示されています。

ちなみにミュージカルの衣装や小道具などの展示などもありました。

f:id:power4mode:20160501215733j:plain

f:id:power4mode:20160501215751j:plain

(そういえば実写版の話は見なかったな・・・げふんげふん)

気になる混み具合は・・・

平日14〜15時頃に行きましたが、それなりに人はいるもののごった返すほどの人ではありませんでした。

※年表展示スペースは皆んな読んでるためか、ちょっと渋滞気味です。

これからGWにかけてはかなりの混雑が予想されるため、平日夜遅くなどがオススメですね

【注意】ショップはチケット提示、再入場不可!

自分が行った時は種類ある。っていう印象ではなかったのですが、かなりの数の品切れが発生してるようですね・・・

1人につき会計は合計20点までの制限があります・・・

(限定グッズは転売されてるとの話も・・・)

ただ公式サイトなどに入荷時期のお知らせは出ているのでそちらをチェック。

どういう人が来てるのか

主に20代後半〜30前半の女性が多い印象でした。

姫系ファッションの友人同士や赤ちゃん抱えてママ友となどなど

年齢はほぼ同じでもあらゆる趣向の方々がいました。

セーラームーンの良さはココですね。どんな女の子でも楽しめる仕様。

戦う女の子、仲間達との熱い絆、ロマンス、美形の宿敵、前世の関係etc....

”懐かしさの共有”ができる関係っていいですね。

「懐かし〜〜これ持ってた!まだ実家のタンス探したらあるかも〜」

という声が結構聞こえる聞こえる。

(久々に会って何を話したら良いか分からない同級生と行くと良いかもしれない)

中には外国人旅行客や当時楽しんでいた”大人の男性”層であったであろう30後半〜40前半の男性客などもいらっしゃいました。

原作・旧アニメ・新アニメ1,2期・3期のキャラデザ比較してみる

ここまでメディアミックスされて長く愛されている漫画は他にもないでしょう。

こんなに色々なデザインがあるので、ちょっと比べてみました。

原作

f:id:power4mode:20160501230604p:plain

©Naoko Takeuchi

公式サイト セーラームーンの世界、キャラクターより引用

http://sailormoon-official.com/world/moon.php

原点。さすが少女漫画、線が細いしこまかい。アクセサリーも書き込みがなかなかあります。

繊細な感じですね。

旧アニメ:只野和子氏 

f:id:power4mode:20160501231259j:plain

©武内直子・PNP・テレビ朝日東映アニメーション

東映アニメーション、作品紹介より引用。

http://www.toei-anim.co.jp/lineup/tv/sailor_moon/

当時見ていたので、正直一番しっくりくるかなぁというデザインです。

しっかりとアニメで動かしやすようにある程度シンプル化させてるように思えます。

顔が若干大人びて見えるかなぁ?手足のバランスが現実的でしっかりしてるように思えます。

新アニメ1,2期:佐光幸恵氏

f:id:power4mode:20160501231638p:plain

©武内直子・PNP・講談社東映アニメーション

公式トレイラー第2期(ブラックムーン編)より引用

https://www.youtube.com/watch?v=7q-rU8s9HCY

発表当時は確か「原作のイメージそのままアニメで動かす」というようなコンセプトだったかなと

旧作アニメでなかったもみあげ、後毛などの追加や、各種アクセサリーが原作寄りになりました。

顔の造形が変わり、頭頂部の髪のボリュームをかなり感じます。

色数もかなり増えてますね。線も多いのでアニメーターさん泣かせではなかろうか…

ハイライトの入り方など90年代に流行った耽美系アニメの作画も少し彷彿とされます。

手足長いんだよねぇ…鼻筋やお化粧感を感じるので若干大人っぽく見えます。

原作と比較するとやっぱりちょっと違いがありますが

個人的に原作の思い出・イメージ補正なキャラデザなのかなぁ。(原作コミックスの表紙イメージ

新アニメ3期:

f:id:power4mode:20160501231802p:plain

©武内直子・PNP・講談社東映アニメーション

公式トレイラー第3期(デス・バスターズ編)より引用

https://www.youtube.com/watch?v=7z5EKYcjOVM

比べるとガラッと変わりましたね。

今風に落とし込みながら、可愛い路線に落とし込まれています。

1,2期がオシャレ。というとこちらは可愛い。手足がシュッとはしてますが、大分デフォルメ化されていますね。

どこかで見たことあるな…!って思ったら

スイートプリキュア♪ハピネスチャージプリキュア!のキャラデザを担当された方なんですねぇ

東映アニメーション直々のプリキュアのノウハウが生かされる形になったようです。

路線変更はどうしてか

個人的には、世代ではあれど、セーラームーン「懐かしいな」の範疇を出ない作品です。

モチーフのお洒落な化粧品や持っていても不自然のない尚且つ普段使いできる程度の可愛いグッズなど

それほど値が張らないものは気軽に手に取れますが…アニメまでというと…うーん?

世代となる女性が働き盛りで、お金を持っている層とはなりますが。

もうアニメについては卒業してしまって、「あの当時は夢を見ていたわね〜」で終わり

趣向はドラマなどの現実思考になっている方が多いのではないでしょうか

正直、前世とか運命とか不確定な要素にときめけるほどもう若くないのよ…

 

子供がいるとまた違うかもしれない。

幼稚園くらいの女の子がいれば親子一緒に安心して見られるアニメになったかも。

でも世の中、晩婚化・高齢出産

多様な価値観をセーラームーンは教えてくれたかもしれない。けど先祖帰りできるほど夢も見てない。

そうするとターゲット層にアニメは刺ささっていない。実際に売上が良いという話も聞きません。。。。

 

では美少女戦士ものを見ていて尚且つ購入力を持っている層。

それは大人の男性

となるわけです。

東映アニメーションが抱える大人の男性ファン!!

あるじゃんプリキュアっていうのが…!!てところで馴染み深いところに落とし込んだのかしら…という憶測です。

演出やキャラの動かし方が3期から変わったみたいなので…その辺りも気になるところですね

*1

まとめ

なんかあーだ、こーだ言いましたが。

気がついたら結構セーラームーンの動向が気になってきました。

原作最後までやるのかな…?もうお話も覚えてないんですが…

3期の評判は上々みたいなので、どこかで一度見てみようかと思います。

 

オリコンの記事に新アニメ発表があった時期のものですが、キャラデザについて言及されているものがありました。

合わせてどうぞ。

*1:ちょっと旧アニメのシリーズも遡ってスタッフを調べてみましたが、キャラデザはシリーズ毎に変わっていたので単純に考えすぎな可能性も…

猫目なときもあったし

あと3期からTVアニメになっているので予算がそもそも違うとか…